沖縄主要地主要商工年鑑の52年版から下図の範囲を取り上げます。

前に
2の範囲にあった
大川家具を取り上げました。創業時は現ホテルロイヤルオリオン向い、後年蔡温橋そばの「おきぼう」があった場所へ移転しています(上図での強調箇所)。

画像は
動画からのスクリーンショットで、中央の大きな建物が大川家具です。
2の範囲は再開発によって大きく変化しました。


左は上がGoogleMapの地図で下が同じアングルの航空写真。右は
大川家具で使用した図で赤が創業当初、紫が後年の位置(69年にはおきぼう)です。
航空写真でもわかりますが川の流れを変えました。右図は少し前の地図からのものなので川は国際通りと平行するように大きくうねっています。
沖縄主要地主要商工年鑑(52年版)の第九図と第十図から店舗名(蔡温橋側から)。
1は
糸満屋大城商店(角)、貿易商上里商店、翁長商店、たまき商店卸部、那覇土建、看板活陽社、蔡温理容館、琉球火災、琉球電気産業株式会社、丸共商会(食料雑貨)。
2は
玉栄商店、沖縄貿易会社、旭ガラス商会、玉城食料品店。道奥(?)に
●自動車修理工場(●は
)。
金城商店、津波古商店(台湾銘茶その他 台湾産物)、日進運輸ナハ営業所。 道奥(?)に
サービスステーション。
桃原農園営業所、知花歯科院、福島商店(銘茶 銘酒 雑貨)、宮城文興商店、栄行商会、大黒屋直営業所、丸政商事株式会社(三ツ○運動靴)、パリス美容所、新里商店、湧川商会、琉球火災保険会社(角)。
ゼンリン地図69年版から。
1は
丸吉商会、おおみね名刺店、手芸材料オナガ、おなが技術学院、タマキ商事、美荘看板店、狩俣サンゴ店、三栄商社、光生商会、サロンコンパル、第一商事、琉石プロパン、テーラー照屋。
2は
平良商店(角)、玉○食堂、おきぼう、沖縄漬物。(道)。
石福商事、津波古茶舗、旭履物店、サイオン売店。(道)。
桃原農園(角)、津堅商店、ラセーヌ、琉○家具センター、三光電機商会、二見理容館、あじさいベーカリー、丸金薬局、昭和観光安里支店、大川家具店、又吉商店、琉球火災(角)。
PR