1895(明治28)年の「袖珍沖縄旅行案内 全」から吾妻館の広告です。
画像は沖縄県立図書館貴重資料デジタル書庫から、元画像での文字は赤ですが画像加工してあります。
http://archive.library.pref.okinawa.jp/?type=book&articleId=51006「吾妻館」は後の風月楼です。
明治20年代に塚本某というのが、このみものぐすくに大和風の料理屋「吾妻館」を開設したが振るわず、その後楢原嘉平が譲り受け、名を風月楼と改称し、新しい経営に当った。
市民の友 1981年12月15日 第372号
グダグダ(β) 楢原旅館/風月楼広告には「景色無双吾妻館」「ひ労を慰する蓬萊温泉、口を悦ばす蓬萊軒の西洋料理亦館下に在り」「吾妻館主 塚本平吉」などの文字が読み取れます。
また「伊藤総理閣下」「西村先知事」の扁額もあったようです。