70年代の仲井真です。
畑を緑、住宅をピンクで表記しました。表示範囲は国道を境にしてあります。

これを見る限り仲井真も純農村ですね。
国場交差点付近の川が蛇行しているあたりには自動車修理工場や材木屋などの工場が集中しています。329号線沿いは大通り沿いらしく店舗が多いです。
壷屋の川の側あたりもそうですが川の側は鉄工所や製材所などが集中する傾向がありますね。
川が不自然に直線化している所は現在の改修された川筋と同じです。
また左下側の南風原との境付近の集落は仲井真ハイツと表記がありますので新興住宅街なのでしょう。
PR