忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

沖縄工業高校

Wikipediaの沖縄工業高校の項がまとまってましたので引用します。

1902(明治35)年6月15日 - 首里区立工業徒弟学校として首里区字当蔵(旧小禄殿内)で開校。
1914(大正3)年4月1日 - 沖縄県立工業徒弟学校となる。
1921(大正10)年6月13日 - 沖縄県立工業学校となる。
1945年4月 - 第二次世界大戦、米軍の空襲により校舎全壊。
1948年4月1日 - 沖縄民政府立工業高等学校として那覇市安謝で開校。
1952年4月1日 - 琉球政府設立により、琉球政府立工業高等学校となる。
1952年12月 - 現在地(那覇市松川200番地/
http://g.co/maps/scdwm)への校舎移転完了
沖縄県立沖縄工業高等学校 - Wikipedia


戦前は首里、戦後は安謝でスタートして1952年に松川へ移動ということです。
現在地は前原(松川)で、戦前相当の真和志民俗地図をみてもなにもない場所です。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]