忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仲井真原・前原(仲井真)

仲井真原
仲井真原と前原です。
仲井真原は東に国場溝原、北に上間底田原原、西に上間山川原と接しています。前原は仲井真原の南で昔の川の流れを境界にして上間の長崎原などと接しています。
図では仲井真原と前原の境界はピンクで示しています。
図は真和志民俗地図と「戦前の字仲井真民俗地図」を参考にしています。集落内の畑や拝所などの分布は後者の地図を主に使っています。

図で緑に着色されている箇所は畑、赤が拝所関係、青が井戸で大きめの青い場所はクムイ(小堀)です。
集落上方のアシンミ毛にはアシンミ御嶽があります。ちなみにアシンミは安次嶺(あしみね)です。
仲井真原も古くからの集落の形を残しています。中心部はそのままで周辺の畑だったあたりが宅地化したくらいでしょうか。前原との境界線の道がメーミチ、直角に交差し集落を南北に走る道がナカミチです。

国場川そば前原の329号線(与那原街道と川に挟まれて道路で区切られた部分、国場十字路の角付近の俗称は古島原と呼んだようです)。川そばの前原はすべて畑で道路沿いにサーターヤーが二軒存在します。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]