那覇市の都市計画図から上間集落と体育館の位置を書き込んで制作。「
3・3・3(30M)」とあるのがトンネルと橋です。
http://www.okikosai.or.jp/20kouhou/simatatei/sima_08/sima08-05.pdf下の図二つは上記pdfからスクリーンショットで作りました。
このpdfはトンネルの工法や橋梁の組み立てなども説明されていて興味深いです。また周辺の土質や石灰岩の存在についても書かれています。

トンネルの図です(彩色しました)。

そして橋です(少し加工しました)。
上間から真地にいこうとすると、トンネルの左側入り口が上間で、トンネルを抜けて橋を渡り暫く行くと真地になります。
青い矢印で示した部分は水だと思われます。
真地の水路で書いた流れの最上流付近ではないかと(水は枯れてるようですが)。
PR