忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フチサ(フチシヤ 淵佐)

真和志市誌より引用します。

フチシヤ(淵佐)
湧田の郊外、古波蔵の南涯、漫湖に望んだところで、眺望、広闊、那覇人士の遊観の地として良く知られたところである。続にフチシヤと称え「淵佐」の字を充てることもあるが、実はフチシヤは淵下の意であろう。崎山御殿の南表にもフチシヤがあり、真和志村字上間の淵下原(ふちしゃばる)等みな同じ義で、方言「フチ」とは、懸崖の義でフチシヤは崖下というに当たっている。
真和志市誌 p80


以前フチサは地形に因する名前だったように記憶しているが忘れてしまったと書いたことがあったのですが自己解決しました。
場所は下記の図の通りになります。
古墓群
上間にある断崖のふもとの淵下原(ふちしゃばる)、首里金城町のフチサ、そして楚辺のフチサ。いずれも地形から来る命名でフチシヤ、フチシャ、フチサは変化の範囲内だろうと思われます。

関連:グダグダ(β) フチサ(フチシヤ 淵佐)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]