忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上原清善

上原清善さんが亡くなられました。
小禄出身の方ですが当ブログの番外編ということで取り上げます。那覇との関わりでは戦後神里原で風呂屋を営業されています。

市民のために有効に使って下さい-と小禄出身の上原さん、雅子さんは三日、市内・壷屋にある土地(439平方メートル)を市に無償譲渡した。「時価二億円」と言われる土地だけに、寄贈をうけた市側は大喜び。さっそく本年度予算一億六千万円をかけて「壷屋児童センター」を建設し、上原さん夫妻の好意に報いることになった。
---
今回譲渡した土地は、都心部の壷屋、通称「神里原通り」に面した一等地、同土地は上原さんが、今から30数年前、県下で三番目の“ふろ屋”「神里湯」を営んだゆかりの土地で、上原さんにとって事業の“発祥の地”だという。当時一帯には水道や井戸の施設がなく、ふろ屋経営は「もうけにもうかった」、上原さんは「自分の今日あるのも神里原の土地のおかげ。買い手も多かったが、市民によろこんでもらえる施設建設を」と思い今回の譲渡となった。
友好のかけ橋 上原清善伝 p147の新聞記事から抜粋


この記事は平良良松さんが市長の時代ですので復帰あたりですね。
参考:Google マップ - 壷屋児童館

また首里久場川の団地建設にも関わられています。
篤志家の信念 上原清善の生き方
篤志家の信念 上原清善の生き方
篤志家の信念 上原清善の生き方

コザと小禄でボウリング場を経営されるなど経営者としてもなかなかのものであったようです。
下記サイトで経歴を見ることができます。

小禄のひとびと(生年順)
http://takara.ne.jp/oroku/hitohito.html
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]