忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中央通り(52年)

前に中央通り界隈(51年)で沖縄主要地・主要商工年鑑(1951)の第四図表を取り上げました。
今回は52年版の第二十六図を取り上げます。

左は図を模写したもので、右は左図にある道です。
店舗名は以下。
1は角に二軒、中央食堂、開南食堂。下に降りていって那覇工業所、食堂長富、中央常設館(曲がり角)、ちどり食堂
2は開南方向からちとせ食堂、玉屋高等洋服、奥間土建測量事務所(角)
3仲地紀彦医院、中央電気社、道の奥に宮城医院
4は新栄通り入口側に二葉商店(食料雑貨)、天通易断鑑定所、オモロ写真館。脇道の曲がり角にはとうましちや
5は離れたところに仲嶺しちや、大通り沿いに精美印刷社、中央洋裁店、丸宮商会(角)、金城歯科医院
6は図の右手奥から丸一食堂、日乃出洋裁店、うきな旅館、亀川商会、ベニス洋裁店、那覇発動機製作所(角)

中央通り近くには質屋が二軒見えます(とうましちや、仲嶺しちや)。後年中央通りは質屋が集中するんですがこの頃からの流れがあったのかもしれません。

中央通り界隈(51年)の図を再掲。52年と比較できそうなのは5と6か。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]