忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

改修以前の国際通り

「那覇市旧跡・歴史的地名地図」では国際通りの久茂地側入口から松尾消防署手前、そしてパラダイス通り入口からむつみ橋までが現在の道筋と少しだけ異なります。戦後の工事で直線化されたと思われます。
下図はその改修以前の道筋(昭和10年代後半)を描いてみました。
家政女学校
この緩いカーブは写真にも残っています。
美栄橋町
「那覇市旧跡・歴史的地名地図」では最初の図のような緩いカーブなのですが、写真ではもっと急な曲がり方をしてるように見えます。
このカーブの理由なのですが、松尾側は高台になっていますから現在の直線化された道は切り崩されて造られたのではないかと思われます。つまり丘を避けるようにゆるやかにカーブしたのではないかということです(改修以前の国際通りと紅房)。

この写真は山形屋の向かい、松坂屋跡と道を隔てた隣りにあった映画館の立て看板ですが看板の後方は小さな丘のようになっています(現在は整地されて建物があります)。
参考:グダグダ(β) 国映館・松坂屋間

【追記】コメントで山形屋・むつみ橋間の道路改修が比較できる写真をご紹介頂きました。最初の写真で橋そばの角にある二階建てを目印にするとわかりやすいんではないでしょうか。
http://www.flickr.com/photos/tabor-roeder/4911061795/in/set-72157624617858927/lightbox/

http://www.flickr.com/photos/jimgris/511821781/sizes/o/in/photostream/
最初の図を再掲(左)、米軍撮影の道路改修前の写真(右)。左図は少しオーバーに描きすぎたか。
家政女学校
PR

Comment

無題

  • zu2
  • 2012-03-14 22:54
  • edit
こちらが改修前の道路が曲がってる写真
http://www.flickr.com/photos/tabor-roeder/4911061795/in/set-72157624617858927/lightbox/

こちらが改修直後の直線になった写真
http://www.flickr.com/photos/jimgris/511821781/sizes/o/in/photostream/

だと思います。後者はBlacke-sanの撮影時期と同じぐらいじゃないかな?

Re:無題

  • No Name Ninja 〔管理人〕
  • 2012-03-15 01:30
ご紹介ありがとうございます。追記させていただきました。
zu2さんの検索能力の凄さにびっくりするばかりです。

落ち着いたら年度順で整理するといいのかもしれませんね。

無題

  • zu2
  • 2012-03-17 06:42
  • edit
http://naha.machitane.net/old_photo.php?id=1743
那覇まちのたね通信 | 那覇(国際通り)/国際通り 松尾大通りの改修工事

が、松尾近辺だと思いますが、どこなのか想像もつきません…

Re:無題

  • No Name Ninja 〔管理人〕
  • 2012-03-17 14:08
一応これが戦前の道筋(左)のはずなんですがどこだかはわかりませんね。

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/751a23b69498f4bd20ef6fec98828c36/1331957692

那覇まちのたね通信の写真からは右手前に「PAWN SHOP」、右真ん中に「代」の文字、左には掲示板らしきものが見えますが... あと左の背景部分には大きめの屋根が見えます。

【追記】松尾大通りを松尾消防署から那覇高校の間と勘違いしてました。
まちのたね通信の写真は「那覇(国際通り)/国際通り 松尾大通りの改修工事 」ですから図の右側ではないことは確かです。
元南部税務署あたりを国際通りの松尾大通りと呼んでいたならそのあたり?

無題

  • zu2
  • 2012-03-17 15:27
  • edit
沖縄・国際通り物語のP.105に「那覇税務署(現在の松尾三叉路付近)からガーブ端(現在のむつみ橋跡)の間(中略)四七〇メートルは当時、「松尾通り」と呼んでいた」とありますので、それと混同があるのかもしれませんね。あるいは国際通りと松尾大通りの交差点付近なのか?

Re:無題

  • No Name Ninja 〔管理人〕
  • 2012-03-17 19:19
>沖縄・国際通り物語のP.105に「那覇税務署(現在の松尾三叉路付近)からガーブ端(現在のむつみ橋跡)の間(中略)四七〇メートルは当時、「松尾通り」と呼んでいた」とありますので、それと混同があるのかもしれませんね。

通り会がつけた名称とは別の名前もありますからめんどくさいんですよね。
税務署・むつみ橋間は51、52年の主要地商工年鑑では「世界館通り」になっています。
お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]