酒造所について調べていたら面白いページを見つけました。
泡盛館のページのようです。
1962年(昭和37)酒造組合名簿
http://www.awamori.co.jp/meibo.html泡盛についてはこちらもまとまっています。
語り部の庵|泡盛について|沖縄の泡盛 古酒 瑞泉酒造
https://hs32.drive.ne.jp/zuisen.co.jp/aboutus/legend/article_00.html自分の興味の範囲は、自家生産のような体制からの工業化(明治期)、戦前の輸出体制、戦後の闇酒、戦後初期の販売体制、ボトルでの販売への移行のあれこれってとこでしょうか。あと気になっているのは泡盛以外の酒造(伝統製法以外での酒造)です。
消滅した旧那覇・真和志の酒造所もおいおい取り上げたいと思います。
PR