「沖縄を語る 金城芳子対談集」という本がありますがその中に山里永吉のことがすこしでてきます。
とりあえず山里永吉のプロフィール。
山里永吉
1902(明治35)年-1989(平成5)年
大正-昭和時代の画家、作家。
那覇生まれ。田河水泡,村山知義と交遊、「マヴォ」同人となる。昭和2年郷里の沖縄にかえり,脚本や新聞小説をかく。戦後は琉球博物館長、琉球芸能連盟会長。日本美術学校中退。
脚本に「首里城明渡し」,著作に「沖縄人の沖縄」など。
http://kotobank.jp/word/%E5%B1%B1%E9%87%8C%E6%B0%B8%E5%90%89
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-43233-storytopic-121.html辻に貸家を作ってジュリからお家賃をせしめる。これは収入の最たるもの。辻町1丁目1番地の私[金城芳子]の家一帯は山里永吉の家の貸家でした。
沖縄を語る 金城芳子対談集 p112
辻は左上の紫の一帯、一丁目は端道の側です。
山里永吉の家は上之蔵の丸山漆器店のようで、那覇のえーきんちゅの暮らしがうかがえます。
関連:
グダグダ(β) 山里永吉関連PR