現在は無い松田橋。

オレンジ色で図示されているのが県庁でその左側に仲島小堀があります。仲島小堀から延びる道の先に赤く示されている橋が松田橋。仲島大石のすぐそばですね。
那覇市場のすぐ北側に架かっていたようです。
松田橋
松田橋は現在の国際電々ビル付近の久茂地川に架かり、泉崎の仲島小堀(ナカジマグムイ)と東町の仲毛を結ぶ私設橋であった。松田通信という那覇の寄留商人の姓から出たものだという。
松田は松田橋のたもとに屠獣場を設けたがこれに失敗。いろいろの事業にも失敗したため沖縄から姿をくらましたがその名ばかり「松田橋」として残った。
那覇市史資料編第二巻中の7、p400
右端にあるのが松田橋。
那覇まちのたね通信 | 松田橋・泉崎橋/昭和34年(1959) 12月12日/国道58号・松田橋は今水道管が架かる
http://naha.machitane.net/old_photo.php?id=3390PR