美栄橋にあった
家政女学校の成り立ちについて説明します。
手短かに言うと大典寺が作った学校です。
沖縄家政実科女学校 ⇒ 沖縄家政高等女学校 ⇒ 沖縄積徳高等女学校 ⇒ 沖縄戦により壊滅・廃校
http://ja.wikipedia.org/wiki/旧制中等教育学校の一覧_(沖縄県)■1918(大正7)年 私立家政女学校(大典寺の庫裏を教室として始められる)本科3年、別科1年
1930(昭和5)年 高等女学校になる(四年制、生徒数200名超)
1932(昭和7)年 美栄橋に移転
1943(昭和18)年 沖縄積徳高等女学校と校名を改める美栄橋に移転してからの場所はこちら。


戦前の大典寺の位置は松山尋常小と県立病院の下辺りです。
周囲の道筋は変わっていますが場所は現在の大典寺と変わりないですね。

PR