範囲外ですが資料として32軍司令部壕の図面。
数字は第○坑道の○に相当します。

参考にしたのは「平成6年度旧第32軍司令部壕試掘調査業務(Ⅱ期)」の「坑道平面図」で沖縄県土木建築部南部土木事務所と書かれています。本からコピーして手元にあったものですが、どこからのコピーなのかは忘れました(すみません)。
手元には三葉あり、それぞれに「別紙1」のような数字がついていますが、このうちの別紙3の平面図と同じものがwebにあります。この別紙3には「本図は沖縄作戦遠征米軍部隊(第10軍)のG-2(情報部)が調査したものを参考に作成した」とのただしがきがあります。
http://hc6.seikyou.ne.jp/home/okisennokioku-bunkan/okinawasentogama/sanjunigunsireibugou.html別紙2は横断面図になっていますが、第1、2、3坑道ともに地上入口から下って入ってゆき、全体的には第5坑道へ緩やかに下ってゆくような傾斜がついています。この別紙2は別紙1と同じく沖縄県土木建築部南部土木事務所が作成したもののようです。
youtubeに調査の模様があります。
第5坑道:
http://www.youtube.com/watch?v=RVb6LYueS28第2坑道:
http://www.youtube.com/watch?v=LSGycn9KBm4PR