忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松川のトゥン

真和志民俗地図には松川郵便局付近にトゥンとかかれた場所があります。
Google Map:松川郵便局

図に書き込んだ道()は真和志民俗地図に描かれているものでトゥンの傍を通る細い道は真和志明細地図(65年)に描かれてあるものです。この細い道は現在使うことが出来なくなっていてトゥンも跡形もありません。
ですが建物の敷地はこの道の形を残しています。

細い線で囲った箇所は真和志民俗地図で、地図の記号説明では丘陵(だいたい毛や森)となっています。図は地形を強調していて濃い色の部分は高台、このあたりは繁多川の高台の裾野付近になります。
真和志民俗地図ではこのあたりに集落の記号は無くその他の記号もない空白地帯なのですがなぜか祭祀に関係するトゥンの記号だけがぽつんとあります。

トゥンについてわかりやすい記述がありました。小禄のことが中心ですが参考になると思います。
小禄 -OROKU- うるく トゥヌ(殿/トゥン)
http://takara.ne.jp/oroku/tunu.html
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]