忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資産の売却

廃藩置県の際360戸とも380戸ともいわれた有力士族(御殿、殿内)は1910(明治43)年まで年々総額14、5万円も国庫から金録の支給を受けた。他の国庫支出金の総額が25〜68万円の頃である。しかし多くが居食いとなったため、衰退が激しかった。当蔵、大中、桃原、儀保、赤平など、御殿、殿内の広荘な邸宅の多くは、売り払われ、あるいは貸し出されて学校、寄宿舎、職員官舎、勃興して来た平民、旧平士の事業家、医師の屋敷、工場などになり、また貸家や家を小さく区切って貸間、下宿などになっていった。
-----
首里区立実業補修学校校舎=義村御殿
女子工芸学校寄宿舎=小禄殿内
女子工芸学校新校舎=浦添御殿
沖縄県師範学校女子部寄宿舎=伊江殿内、豊見城殿内、小禄殿内
なは・女のあしあと p56、67


ここでは首里のことが取り上げられていますが同じようなことはどこでもあったでしょう。
新聞記事に現れた尚家の資産売却広告を取り上げてみます。

首里区字汀志良次69、聞得大君御殿
瓦屋1軒 45坪5分
右売却相成候、本月28日入札可被差出候也。
開札は同日午後1時執行
尚家内事課

※明治33年2月17日 琉球新報

首里区字儀保751番地旧亀川盛英家屋
1.瓦屋83坪5分 内甲70坪2分5厘、乙13坪2分5厘
右資却ず望の方は御来談あれ
首里区字大中435番地
明治41年4月 尚家会計課

※明治41年4月8日 琉球新報

那覇市史 資料編第2巻上
PR

Comment

小禄殿内の場所

女子工芸学校寄宿舎(小禄殿内)のあった場所が現在の首里・当之町のどこなのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

Re:小禄殿内の場所

  • No Name Ninja 〔管理人〕
  • 2012-02-27 14:31
申し訳ないのですが旧那覇・真和志以外の現那覇市はほとんど調べていないのでわかりません。
手持ちの旧首里の歴史・民俗地図を確認したのですが、女子工芸学校寄宿舎と小禄殿内は記載無しでした。
首里古地図を見ても自分の知識では解読できません...
http://archive.library.pref.okinawa.jp/?page_id=40

もし確実なものをお求めでしたら県立図書館のレファレンスで相談するのはいかがでしょうか。
http://www.library.pref.okinawa.jp/okilib/reference/index.html

ご質問にお応えできず申し訳ありません。
お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]