忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大門前埋立

新聞記事から大門前の埋立工事の様子を見てみます。

明治34年度那覇区事業概況
土木
区会の議決を経てその筋へ出願中の字東豚市場より硫黄城下に至る水面埋立願いは未だ指令相成らざるも字久米大門前に沿う水面埋立願は、34年10月19日認可せられたるを以て直に公の入札に付し、最低金額2980円にて受取人を定め、35年10月末日限り竣工を契約し、目下埋め立て工事中なり。(略)
子豚市場新築工事は公の入札に付したる最低金額175円にて請負人を定め、34年10月20日竣工したり。

明治35年3月21日 琉球新報

大門前埋立地入札
1.大門前埋立地及び松尾山内道路工事
右請負入札に付す---望みの者は契約書案仕様書、図面及び現場共御熟覧の上、来6日午前10迄に保証金相添え入札すべし。
明治35年12月1日 那覇市区役所

明治35年12月3日 琉球新報

貸地広告
1第2 大門の前の埋め地 88坪2合、(略)
1甲 明倫堂敷地内 54坪(略)
此の入札保証金各自見積料の一ヶ月分右競争入札に付し貸し付けす。望の者は入札心得書並に貸地契約書現地等熟覧の上来年1月7日午前10時迄に当所受付揖へ入札書保証金相添え差し出すべし。同時開札す。
本契約は那覇区長斎藤用之助担任す
明治35年12月25日 那覇区役所

明治36年1月1日 琉球新報

明治35年度那覇区事業概況
昨明治35年中那覇区の新事業として着手せる事業中、既成及未成中のものは前年に比すればやや増加したる傾向あり。其の中重要なる事項を挙れば
△大門の前埋立工事、同工事は昨年3月起工、同9月竣成、此坪数924坪9合6勺5才 工事費2980円
△泊尋常小学校の新築工事落成
△松山尋常小学校、目下新築工事中

明治35年1月1日 琉球新報
那覇市史 資料編第2巻上


久茂地川の河口部分はこの工事で大分狭くなった事は間違いありません。
大門前
図は「琉球の都市と村落」の「唐栄久米村とその周辺の景観推定図」(p91)を参考に作成しました。同じ本の中からこの部分について触れた箇所を引用します。

すなわち明治初年には久米の大門前には久茂地川の河口の幅が約75Mもあっていわば河口というよりは海は湾入していると言ってもいいくらいの広い水域が存在していた。ところが昭和初年には川幅は約25Mに狭まってもはや単なる川の下流部になってしまっている。
琉球の都市と村落 p83
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]