忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西村定造

昭和十二年の人事録より西村定造を抜粋引用します。

西村定造
こんにゃく製造、製粉、製麺業 那覇市久茂地町一ノ二十三
君は明治39年11月10日を以て鹿児島県日置郡田布施に生まる。
昭和2年12月に来県、爾来那覇市に定住して今日に至れり。
家業に蒟蒻製造を営み、傍ら製粉、製麺、昆布類の販売に従事しており、更に製粉製麺及び蒟蒻の製造販売においては市内屈指の店として広く県下に知らる。


沖縄県内ではおなじみの西むら蒟蒻ですね。webサイトに歴史もありました。

西むらグループの歴史
昭和02 西村商店開設 蒟蒻製造(久茂地)
昭和19 太平洋戦争で工場全焼
昭和26 西村蒟蒻創業(沖映通り)

http://www.nishikon.co.jp/history.html


1967年の学校向け(?)の企業案内から。
西むら会館の写真もあり幸地外科の隣りというのも読み取れますが場所はよくわかりません。「安里交番所向いに堂々とそびえ立」っていたようですが...

合資会社 西むら
社長 西村定造 常務 西村謙一
本社 那覇市安里342番地
工場 那覇市首里寒川町2-77
売店 那覇市牧志町1-810
沿革
1927年、那覇市久茂地町1-23住宅兼工場において操業開始。従業員5人で主要製品はコンニャク、製粉をはじめ飲料水も手がけて、サイダー、ラムネを製造販売した。当時西村定造社長は23才であった。戦後1952年、沖縄ではじめて機械化によるソバ製造業をはじめ、5年後には「合資会社西むら」を、6年後の8月には「西むらフードセンター」を設立した。経営も安定し一般需要者に認められて社業は順調に伸びてくると「西むら会館」設立の運びとなり、1967年5月総面積220坪に総工費19万ドルを投じて鉄筋コンクリート5階建400坪の本館(1階事務所、2階フードセンター、3・4・5階貸ホール)を新築落成した。
販売状況(販路)と業況
(略)売り上げは良港で業績をあげ月商1万ドル内外である。「コンニャクの西むら」で有名。沖縄本島の民間市場占有率は70%を占め逐年発展の一途を辿っている。
郷土の産品(上)/沖縄こども新聞社編(1967) p114(抜粋と編集)


那覇まちのたね通信 | 那覇 西むら会館前
http://naha.machitane.net/old_photo.php?id=666


【追記】沖縄主要地主要商工年鑑の52年版の第十九図(那覇亭通り)には現沖映通りからパラダイス通りに曲がる角に西村商店という名前があります。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]