沖縄県人事録(昭和12)から小牧薫さんの項を抜粋します。
写真は小牧商店で
http://blogs.yahoo.co.jp/pusan_de/2527443.htmlよりお借りしています。m(_ _)m
小牧薫
肥料商
那覇市旭町5
君は鹿児島県人故小牧藤次郎氏の長男にして、明治35年を以て那覇市に生る。鹿児島商業学校に学び大正13年以降家業を継いで今日に及んで居り、肥料商の傍ら石門通りに日蓄堂を経営し、蓄音機販売店を兼営す。
鹿児島系の2世ですね。明治35(1902)年生まれですから昭和12(1937)年当時では35歳です。
小牧さんは戦後も那覇で商売をしており「目で見る琉球・琉球写真案内 1963年版」に「小牧貿易商事」という会社の代表として名前があります。
昭和38(1963)年当時で61歳ですね。
輸出入貿易業
小牧貿易商事
代表者 小牧薫
那覇市松尾254番地
日本興油興業 泰和株式会社 山形屋産業合名会社 富田商店 末弘株式会社 特約
目で見る琉球・琉球写真案内 1963年版 p205同一人物かどうかの確認はできていなかったのですが、戦後の小牧さんを知る方から同一人物であり
上岡作太郎さんとも懇意であったことをお聞きしました。小牧さんと上岡さんはご近所でもあります。
懇意の仲だったのは数少ない戦前からの寄留商人(の2世)同士なのも理由だったのでしょうか。
PR