
HDの中から画像発掘。webから持ってきたものだと思うのですがどこからかがわかりません。
古地図と書かれているので古い時代なのは確かです。
西新町は埋立されておらず、通堂は島だった面影を残し、久茂地川河口近辺は陸地化がすすんでいない。現在の県庁や久茂地周辺もやっと陸地化してきたばかりにみえます。
こういう図を見ると泉崎(上泉・下泉)から楚辺にかけての(比較的)高台に集落の中心があったのかというのがよくわかります。
ともあれ無断引用になっていることと権利は制作者の方にあることをお断りしておきます。
それと伏して感謝申し上げます。m(_ _)m
PR