「
Downtown Naha, 1967」と題された写真。
http://www.flickr.com/photos/ruap1967/4802887941福山商事ビル近辺でむつみ橋から撮影された国際通り(70年代)を取り上げたのですがこちらは60年代です。最初の写真には青いガードレール(?)がありません。


最初の写真は上のグーグルマップでの「玉宮モードコーナー」あたりから撮影されています。写真右手の看板で徳田宝石の一つ手前に「玉宮」とあるのがわかるでしょうか。
「目で見る琉球・琉球写真案内 1963年版/沖縄興信所(大宜味朝徳)」の260ページには玉宮商会が紹介されていています。
玉宮商会
営業種目 呉服・洋布地 其の他繊維製品 卸小売
代表者 宮城清次郎
那覇市松山町2の121番地若松通り
目で見る琉球・琉球写真案内 1963年版若松通りにあることから卸業者であることがわかります。70年代のゼンリン地図では山形屋向かいの店舗は「玉宮モードコーナー」となっていて、ショーウインドーに布地と服等を展示してあった記憶が自分にもあります。
想像でしかないのですがこの玉宮モードコーナーは布地販売のためのショールームのようなものではなかったかと思います。
PR