(改良味噌醤油醸造販売元)
○石鹸代用香入山川土(ニーチャ)○
定価壱袋5厘
雑貨卸小売商
山川分店 那覇区東大門通り
○形付布、晒木綿、和洋手拭○
(スタンダード虎印石油販売特約店)
明治42年11月1日 琉球新報 沖縄県史資料編5(抜粋と編集)場所は
大門前通りの店舗名にある範囲だと思いますがよくわかりません。

「
石鹸代用香入山川土(ニーチャ)」ってのがよくわからなくてクチャのことかと思ったのですが「"山川土" 石鹸」で検索してみると下記pdfがヒットしました。
www.tanokan.net/rss/webdir/4/saijiki4.pdfもしかしたら鹿児島からの輸入製品だったのかもしれませんが、このpdf以外にはまったく情報がありません。
PR