
那覇民俗地図、真和志民俗地図で外人関係の箇所を書いてみました(年代はバラバラですが)。
護国寺はベッテルハイム、オランダ屋敷は明治の宣教師居住地(
参考)、朝鮮屋敷は漂流者の滞在所(だったかな?)、唐人屋敷はわかりません。
タカマサイは与那覇勢頭豊見親ですが言葉も通じなかったということで外人枠へ(白川氏の皆さんすみません)。
参考:
与那覇勢頭豊見親 - Wikipediaあとは天久宮(天久聖現寺)も外人関連のエピソードがあったはずですが詳しいことを憶えていません...
天久宮は図では泊病院の裏、現在の外人墓地後方です。
PR