忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社会主義者たちの派閥 2

外間守善 その社会主義研究会には、伊波先生は参加なされたんでしょうか。
金城芳子 参加しなかったね。いらっしゃらないですよ。有幹のところにもいきませんよ。図書館では末吉麦門冬(安恭)や、真境名笑古(安興)さんたちがあつまって、思想的なそういったものにはあんまり関心がないような感じでしたよ。伊波先生は、城岳のハルヤー(春潮宅)に私たちを連れていっては、よくヒージャー会をやって、春潮さんといっしょに山羊汁をいただきましたよ。だから沖縄人としての啓蒙活動になるわけね。
※ハルヤー(別荘)は曝書山房で伊波普猷の別荘、当時比嘉春潮宅
沖縄を語る 金城芳子対談集 p31


参考:末吉麦門冬 とは - コトバンク
参考:真境名安興 - Wikipedia

検索してみたら伊波普猷の私の子供時分という文がありました。すこし引用します。

学校から帰へると、私はいつも城嶽の前のちつぽけな別荘にいつて勉強してゐたが、首里にゐた時分から昆虫の採集に趣味を有つやうになり、昆虫のことを書いた本を愛読して、いつも蝶々ばかり追ひまはしてゐた。城嶽の辺は私に取つては実に思ひ出の多いところだ。
---
私は満五ヶ年の小学校生活を切り上げて明治二十四年の四月に、いよいよ中学に這入るやうになつた。当時の中学はもとの国学のあとにあつたが、随分古風な建築物であつた。一緒に這入つた連中は漢那[憲和](大佐)や照屋[宏](工学士)や当間[重慎?](前区長)や真境名[安興](笑古)などであつた。
「龍文」沖縄師範学校附属小学校創立四十周年記念誌(大正10年11月20日発行)所載。

http://www.webmtabi.jp/200709/theses/okinawa_ifafuyiu_watashino_5.html


下のリンクは養秀同窓会にある「国学・一中出身者同窓生リスト」です。
1.jpg 
2.jpg
[1191×1184 416kb]
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]