忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

堂屋敷と堂小屋敷

堂屋敷と堂小屋敷の違いをあいまいにしていた記事と現東寿寺跡を過去の位置と同一であるとしていた記事を修正しました。
きっかけは下記ブログを読んでいて思い出したからなんですが、ブログ主の方は現在の東寿寺跡の整備に関わられているようです。

東寿寺について その2:グランパの島からハイサイ!
http://uimaaru.ti-da.net/e3711102.html



図は那覇区全図(大4)を加工したものです。これに旧那覇の歴史・民俗地図に書かれている「堂の山 (a)」「忠尽堂/忠藎堂 (b)」「堂屋敷 (c)」「堂小屋敷 (d)」を書き入れました。寺の記号は上が「東寿寺(堂小)」で下が「東禅寺」です。
唐栄久米村と天妃宮明治初年の那覇
割と早い時期の那覇の図なんですが、孔子廟裏手の内兼久山と松尾山の間にある敷地の小さな一帯が堂小屋敷だと思われます。
58号線側(孔子廟側)からすると東禅寺、堂小屋敷、東寿寺、堂屋敷、忠尽堂、堂の山になっています。
昭和初期久米の景観推定図昭和初期の久米村

まとまりがありませんが過去記事フォロー(言い訳とも言う)です。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]