忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別天閣(若狭)

お客様の御便利を図りお一人や御二人の時に限り特に牛皿料理の御注文にも応じます
波ノ上通リ
別天閣
電話七二
記念道路の両側にならんでゐる並樹の翠が深く染められました。これからが波の上の世界です、どうぞひるま水泳の御疲おかへりがけ、夜涼を趁ふて御散歩の御序でにぜひ本閣に御立寄りをねがひます。いろいろ珍しい夏向の大陸的料理が用意してあります。それに二階は風通しがいいので、全○夏知らずであります。(閣主謹白)
沖縄タイムス 1922(大正11)年10月19日

別天閣(若狭)

大正11年の新聞広告からです。
図は「わかさ民俗地図」から「別天閣」()の位置を書き入れました。そばにあるのは洪済寺、赤い道が参道で奥が波上宮です。わかさ民俗地図は昭和19年相当ですから大正から沖縄戦まで健在だったということになりますね。
同じ日の紙面から別の広告と記事も抜出してみます。

入用 料理出前持
別天閣
沖縄タイムス 1922(大正11)年10月19日


猛火を消し止めた島田式火事止液
一昨夜7時頃波之上角力場に於いて試みた島田式火事止液は壁を包んだ猛火を完全に消し止めて居たが見物人は角力場一帯にい集して○た同液の一手販売は支那料理屋別天閣主人崎間麗徳氏が行って居るが一対一瓶6円70銭である。
沖縄タイムス 1922(大正11)年10月19日


出前も行う支那料理屋で主人は崎間麗徳さんであることがわかります。
参考:グダグダ(β) 崎間麗徳

♢新築移転♢
御披露の為め○爾今
当別大勉強致します
別天閣
電話七二
沖縄日日新聞 1927(大正2)年9月20日
---
♢新築移転♢
撞球場新設
別天閣
電話七二
沖縄日日新聞 1927(大正2)年11月11日(一部編集)


大正二年に新築移転していることとビリヤード台を設置したことがわかります。辻近辺にもビリヤード台を置いてある店はあったようです。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]