忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川畑黙志

「近代沖縄の寄留商人/西里 喜行」から鋳物製造販売の川畑黙志の項目を抜き書きします。

川畑黙志(1887〜1945)
鹿児島県生まれ。川添家に生まれ、のちに川畑家の養子となる。川畑家は1889(明治22)年泉崎村に鉄車や鍋類を鋳造する鋳物舎を設置する。黙志の寄留時期は明らかではないがおそらく明治20年代には養父の元へ身を寄せたと考えられる。1910(明治43)年に那覇の商業学校を卒業し家業に従事する。
1925(大正14)年貴族院互選人、1932、1939、1942にも多額納税者として互選人となる。1925(大正14)年那覇市会議員当選。
沖縄戦の切迫とともに鹿児島に引き上げ、終戦を待たず没した。


那覇民俗地図には泉崎橋そばに川畑工場の名前があります。
川畑鋳造所

写真は下記サイト様よりお借りしております。m(_ _)m
http://blogs.yahoo.co.jp/pusan_de/2821783.html
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]