忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガーブー

那覇市北西部はかつて浅い海が広がっており、ガーブ川下流部も船増原(樋川付近)まで入り江となっていたが、1451年に長虹堤と呼ばれる堤防が造られてから陸化が進んだ。下流部は昭和初期に至るまで湿地帯であったことから地元の言葉で湿地を意味する「ガーブー」よりガーブ川と名付けられた。
ガーブ川 - Wikipedia


個人的な語感としてはガーブー、ガーブと呼ぶ人の方が多いですが、ゴーヤーとゴーヤみたいな感じで後者には未だに違和感があるな。
那覇の古海岸線
船増原は上図で確認できますが、あのあたりまで入り江だったというのもどうにも信じがたいです。
沖縄国際大学のサイトから面白かったのを引用します。

http://ir.okiu.ac.jp/bitstream/2308/225/1/12_002.pdf
ガーブ川が私有地であるために、改修工事を逡巡させる問題を引きおこした。兼次市長が指摘したガーブ川問題の七不思議とは、地主が借地料を取りながら借地人の管理義務を怠り、管理義務と改修責任の矛先が那覇市に向けられて当然とされている不思議さでもあった。
ガーブ川水上店舗の主な土地所有者は、高良盛一氏(なみさと商会経営)、安村善太郎氏(安村書店経営)、上岡作太郎氏(勉強堂経営)、辰野元造氏(文具商廣島屋経営)の主要地主を含めて9名であった。


なみさとはまだあの辺で商売してますね。
昭和四年相当の民俗地図では緑が丘公園あたりから下はすべて畑になっています。

新店舗への入居資格者は、勉強堂に地代を支払ってガーブ川上で営業していた者で組合加入者であることを条件にした。そのため花屋組合員はガーブ川周辺で営業していても、場所使用料を市当局に支払っており、新店舗への入居を強く要求したが除外された。那覇市は花屋組合員を新築予定の公設市場(第2公設市場)への収容を約束、その間新栄通りの仮設店舗で営業することになる。

当時の市長のイヤミまじりのような名言(?)が笑えます。

ガーブ川商店街組合結成大会における兼次佐一那覇市長の挨拶の中で披露された「ガーブ川の七不思議」は次の通である。ガーブ川問題を総括しているようでもあり、全てが「常識」の嘘をついた指摘である。
(1)戦前は田んぼにも畑にもできないようなガーブ川一帯がいつの間にか那覇市の中心商店街になったこと。
(2)このガーブ川の上にいつの間にか水上店舗ができたこと。
(3)川というものは地主はいないのが常識だがガーブ川は地主がいる。
(4)沖縄の経済的中心地で立派な商店街であるが、毎年の雨で浸水し莫大な被害を蒙っているのに、誰もこれを改修しなかったこと。
(5)不法建築物だからこれを市長に撤去せよということ。
(6)ガーブ川は大変臭いがそこに住んでいる人はちっとも臭くないということ。
(7)雨が降り氾濫すればいつも水上店舗のせいだといわれてきたが地主はそれを修理して安心して商売できるようにしなかったことである


この七不思議の背景を追って並べてみると
•那覇市の戦後復興期の米国占領下にあって、市民の旧市街地への移住禁止により県内外からの疎開民や避難民は、早期に解放された壺屋町・牧志町を中心とする現在地に集中的に移住して戦後生活をスタート
•1947年11月頃に開南に闇市が自然発生
•那覇市は公共の立場から元市役所跡地に四百二十六坪の敷地を確保して1948年4月初旬に市場を移転
•米軍の支配管理下にあった旧市街地が漸次開放され使用可能になっても中心市街地は旧市内に戻らず周囲の発展とともに発展

というところでしょうか。
那覇市からすれば戦後の闇市の土地所有者と店子との関係になかなか行政が立ち入れず責任追求ばかりされてしまい、あげくは都市計画までがそれに引きずられてしまったという感じでしょう。
戦前の東町の商いがすっかり消えて、新那覇市のど真ん中のガーブー一帯が繁華街になるとは誰も予想できませんよね。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]