前から謎だった寄宮国映通りですが名前の元になった寄宮国映の建物が残っていることを知りました。
この通りは元日本軍与儀射撃場(参照:真和志民俗地図)です。
参考:
グダグダ(β) イバヤ橋
ストリートビューで見る国映跡の建物外観はこんな感じ。

元寄宮国映:google ストリートビューgoogleで地図検索するとこの通りに案内されますが寄宮国映通りというのは現在あまり使われる名称ではないようです。年配の方ならわかる名称なんでしょうか。
地図では塾になっていて、ストリートビューで建物の外観を見ると確かに映画館の作りをしているけどもいつ頃まで映画館として存在していたのかはわかりません。
最近盛んに検証されている沖縄映画史の本を探せばでてくるとは思いますが...
PR