世界館通り(52年)の補記です。
まちのたね通信に56年の世界館の写真があります。
那覇まちのたね通信 | 国際通り2/昭和31年(1956) 1月1日/山形屋屋上から国映館方向(元世界館)
http://naha.machitane.net/old_photo.php?id=3424印を付けた箇所をクローズアップ。下左の世界館横は「寿屋」と読めないこともないかと。下右のピンク色の箇所はAサインがあります。

業種によって「A」の文字色が違っていた。
* 赤表示:レストラン
* 青表示:キャバレーやバー
* 黒表示:加工食品
Aサイン - Wikipedia世界館通り(52年)で沖縄主要地主要商工年鑑(1952)を取り上げたのですが、世界館周辺を詳しく見てみます。

寿屋・ゴールデンゲイト間の空白は丘になっていたからということのようです。道奥の「ハリウッド」がどうなっていたのかということですが、丘の上に米軍相手の飲食店があったのではないかと想像します。写真で写っている階段は裏口?なのかもしれません。
PR