忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェスティバルビル

画像は無断拝借。

右はhttp://www.pupa-hatena.com/b_log/site/2006/10/post_81.html、左は国建の記念誌pdfから切り出し。
探しても写真ないんですよね... 安藤忠雄(wikipedia)で完成当時(84年?)の建築雑誌を探さないと駄目かも。
上左画像pdfの掲載元は下記アドレスの第三章。結構面白いです。

株式会社国建|国建の半世紀
http://www.kuniken.co.jp/history/

国場幸房さんの自叙伝。

株式会社国建|沖縄ん建築紀伝
http://www.kuniken.co.jp/kenchikukiden/index.html


以下余談として。
フェスティバルビルは意欲的な建築だったようなんですが、テナントの営業内容と建物(建築家)の思想がかけ離れていたように思えます。自然の風や光を利用するというコンセプトは理解できるのですが、テナントは洋服屋さんばっかりだったので自然の風にまかせて商売というのもつらいような気がします。似たようなコンセプトで名護市庁舎がありますが市役所だと汗ばむくらいは許容範囲のはずなので、フェスティバルビルはやはり業態とのミスマッチではないかと思います(好きなんですけどね)。

名護市庁舎:http://www.city.nago.okinawa.jp/4/3557.html

自分の憶えている限りでは店舗はみんな締め切って空調をかけていましたし、雨の日などは吹き抜けから落ちてくる雨が中庭をぐしゃぐしゃに濡らし、同じ階の他の店に行くのにも軒下を歩かないと屋内なのに濡れる(笑)。台風後の屋上はグチャグチャに...
でもエスカレーターで上がってゆく時の光の柔らかさは気持ちがいいではあるんですよね。

【追記】フェスティバルビルについてまとめられたサイト(下記アドレス)があり、そこで1984(昭和59)年9月にオープンとの情報があったので新聞を確認したところ9月15日付の沖縄タイムスにオープン広告がありました。
また1996年11月に名称変更になったようです(下記サイト参照)。

http://www.zukeran.org/shin/d/2012/02/29/festival-buildings/

87年のゼンリン地図から店舗名。違うような気がする名前もあるのですがそのままにしてあります。

7F
ガジュマル・プラザ・カフェバーエイリー・ディスコエイリー・HOT BEARS・CRRNIVAL BY PIANISSIMO・HOT BEAR・グリーンメッセージ
6F
ブックスきょうはん・レンタルレコードTHE BEAT・むぎばたけ・子供服ビジョン・BEE HOUSE・Oxford&Cambridge Gate・バーションズフォアメン・ハウスオブローゼ・MARUHISA502
5F
赤冨士・ARGENT・JUNMEN・マハイ・B-Two For Men・マルヒサ21・MEN'S BOGY'S2・arrston Volaju・ブルートラディッショナルクラブ・EYE WEAR FASHION アニヤ
4F
OFU・Ato ZLAFORET原宿・CLAUDE CROSS・Kショップ・CELINE・Carol Mary・クロワッサンの店・COMMECADUMODE・Quesera・JUNE
3F
カフェーサエラ・ぶてぃっくさえら・ベル・マーレ・YS・4℃・HISMISS・美容室In&Out・PERSON'S・I.S・LEGAN・OCクレジット国際センター・NICOLEクラブオキナワ・Y'S・4℃・ATSUKIONISHI BY TWO FACE・ジュエールボックス金&銀・5THクラブ バイ TWOフェイス・L.アズールBY KEN'S MODE
2F
Cecil・ファッションゴールドサロンD'or・THANKS・ファッションハウスクリフ・アルマーレ・ThomMcan・ 響HIBIKI・66HOUSE・沖縄サンライズ(株)オフィス
1F
BURGER STATION・Courreges・シティーモリタ・WALKING GEAR Limo・Courreges
BF
HILLSコーヒーショップケント・プラスワン・リップスティック・40'WINK・ハウスオブローゼ・デリカッセンGALLERIA・居酒屋力車・BBマーケット・バー&カフェーGALLERIA・DCマネースポット・琉銀松尾支店フェスティバルビル出張所・BONMAGIQUE・ROLLY'S・ふたば園・CRONEN CANDIES・ANRI・ZERU・23℃・COIN'S CLUB

PR

Comment

写真ないですよね

那覇タワー以上に写真が少ない。国際ショッピングセンターもそうですけど、地元民の生活の場であったところほど写真が少ない気がします。

こちらでも気になっていろいろ情報を集めていましたので、良い機会ですのでエントリを起こしました。あまり情報はないですが…

http://www.zukeran.org/shin/d/2012/02/29/festival-buildings/

Re:写真ないですよね

  • No Name Ninja 〔管理人〕
  • 2012-02-29 22:18
エントリとても参考になりました。ありがとうございます。
ちかいうちにオープン時の新聞は確認してみます。
お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]