忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハブとマングース

1951年の沖縄商工名鑑に妙な広告がありました。

那覇市国際大通り 蔡温橋北側
含毒動物園
経営 山城吉正
土曜日曜はヘビとマングースの闘技があります
海山の含毒動物其他珍しい動物貝類を揃えています 教育資料に団体学生一般の参観を期待しています


ヘビとマングースとなっていますがハブなんでしょうね。
マングースが沖縄に移入されたのは1910(明治43)年のことのようです。

日本では1910年に沖縄島へインド産(亜種H. j. auropunctatusと考えられている)の個体13-17頭が、また1979年頃に奄美大島へネズミ類やハブ駆除のために30頭が移入された。
ジャワマングース - Wikipedia
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]