忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

開南中学校(樋川)

戦前にあった開南中学校(図中のB)。位置は「那覇市旧跡・歴史的地名地図」で確認できます。
仏壇通り

Wikipediaの開南小学校の項では「同校の敷地には、戦前開南中学校(旧制)が置かれていた」ことになってるんですが、それは泉崎の現在地ではないです。

昭和22年3月31日/沖縄民政府より開南初等学校設置認可される
昭和22年6月6日/壷屋初等学校より当区域の児童,男396人,女382人,計778人を引き取り,元開南中学校跡に校地を設定し,開南初等学校として開校(8年制)職員18人,学級16。
昭和27年3月22日/上泉町の現在の敷地に移転(コンセット14教室を移設)
昭和27年4月1日/学制改革により開南小学校と校名改称
開南小学校ホームページ

http://www.nahaken-okn.ed.jp/kaina-es/ennkaku.html


文部大臣から認可された県下唯一の旧制私立中学校。1936年4月、真和志村与儀樋川原(現那覇市樋川)に開校、第2次大戦で消滅。創設者は志喜屋孝信、中谷善英。県立中学校が4校しかないなか、教育振興に貢献した。
開南中学校 (かいなんちゅうがっこう) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-40874-storytopic-121.html
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]