まず1977(昭和52)年。
店舗名の間にスラッシュ(/)が入っているところは突き当たって曲がるところやエレベータそばのように島状になっているところです。
地下一階
イマジン、五味観光、大江戸、ふるさと、ギャッツビーハウス/みの家、たんぽぽ、ル・ポール、ゆい/与儀ゲームコーナ、天宝、たぬき/くりた、おたべ/マギー、ちょっと、タイタン、ローベール/ピエロ、大津那覇店、カスカード、だるま、木こりや、パーラー国際、ふじ、こぐま、カリ/シシリー、かりんだ、亜砂呂、山原、韓国館/インデアン5、サンバーレ、ヒロシキ、ビション/ばってん、天宝、グリルトップ、あたか飯店
一階
蘭々(入口脇)/A&W、琉球割烹、国債おみやげ品センター、ゆうな、照屋レコード/満井、おしゃれの店タカ、ブティックそえじま/サイドショップみき、ビューレックス、ヤングの店己、芭蕉/沖縄銀行むつみ橋支店、大城屋、ジーンズショップV、スイス堂、球陽堂書房/ボーイフレンド、大西屋、白土、みやぎ、ブティックエル、民芸たから/ウイウイ、ふみや、あざみ商店、まるみつ、琉球民芸センター、光堂、ありよし/あさぎ、ジョア、だるま屋洋酒店
二階
ププル、アカプルコ、琉球割烹/球陽堂書房、ホテル吹坂/ヴィヴィアン、ナナ、国際料理学院/亜紀/えびす屋、民芸照屋、守礼、まるみつ、亜紀、ポーラ美容室/りゅうたん、ポーラ美容室/マキ、山光宝石、京子の店、かわみつ、新崎/大和、ジーンズショップU、マハ、丸吉おみやげ店、海洋堂、むらん、民芸照屋、マドモアゼル/鈴屋、大和、具志時計店/奄美、二階堂宝石、国際堂、三和堂、松本
三階
琉映ボウル ボーリング場、琉映レストラン、ブティックワコー、那覇画廊/マイティー、照屋楽器店/DON、葵、ブティックぎべ/ふくぎ、世界画廊、おしゃれの店ヤマカワ、男爵/川平、ののはら、みつみ、VAN、べべ/沖縄シャープショールーム オプトニカ国際/花もめん、紅はこベ、レディスファッションタマビシ、ノーブル、うんてん、天妃堂、ブティックフレンド/アイランド、シャルード
四階は「まるやま、丸田スポーツ、ルジアン、ジュアン、Q」で残りは空き店舗。
次に5年後の82(昭和57)年。
地下一階
イマジン、ドリアン、大江戸、元禄寿し、ギャッツビーハウス/みの家、たんぽぽ、ル・ポール、富美屋/与儀ゲームコーナ、天宝、蔵/球陽堂、おやべ/ん奈じ、パパヤ、タイタン、ロベール/ぴえる、カリ、とんかつ亭、ふじ、パーラー国際、木こりや、マタドール、ZEN、前木/シシリー、神田、亜砂呂、山原/インデアン5、やまと、アルパー、ビジョン/牛車、天宝、グリルトップ、レストラン平和
一階
蘭々/A&W、琉球割烹、国際おみやげ品センター、東亜、照屋レコード/満井、あざみ、せんだ/ビューレックス、ヤングの店己、芭蕉/沖縄銀行むつみ橋支店、スイス堂、球陽堂書房、富士ツーリスト/ボーイフレンド、マギー、白土、みやぎ、ブティックエル、民芸たから/ウイウイ、ありよし、光堂、琉球民芸センター、民芸品めぐみ、あざみ商店、ふみ屋/あさぎ、よなはら、みやぎ洋酒店
二階
ププル、202、照屋建治、琉球割烹/球陽堂書房(専門書売場)、ホテル吹坂/ヴィヴィアン、ナナ、民芸品琉球/杏、ガールランド/えびす堂、てるや、守礼、まるみつ、ガール、ポーラ美容室/ポーラビ洋室、サンダリア/原宿サンダリア、山光堂、青海、かわみつ、トップ民芸新垣、芸夢/まつばら、ジンースショップU、マハ、丸吉おみやげ店、海洋堂、むらん、民芸照屋、マドモアゼル/鈴屋、大和、具志時計店/南国、まるみつ、大仲堂、寝間お土産品店、二階堂宝石
三階
ボーリング場(琉映ボウル)、ゲームコーナ、ブティックワコー、ブティック201/マイティー照屋楽器店、/DON、京澄、ブティックぎべ/エペレーション、世界画廊、おしゃれの店ヤマカワ、セントジョージ/202、共同商事、みつみ、VAN、天妃堂/ファッションT&A、沖縄スタンプ、ブティック7、山川、陶苑、前里民芸品店、かりゆし、シャレード/花もめん、エレナ化粧品店、タマビシ、うんてん、ブティックマートU、ブティックフレンド/アイランド、マザロ
四階
丸田スポーツ/まるやま、丸田スポーツ、メイム、丸田スポーツ/マルテル、三の宮、サンタマキ、YUKI/ヤングの店 己/ジュアン、トップカルダン、202、ベア/ミナミ工業
4階は平和通り側(図では左)側とエレベータそばに店舗が集中していて、残りは空き店舗です。店舗名の順番は4階だけ一番左側奥の丸田スポーツから時計回りに書いています。
5年後の87(昭和62)年の地下一階。
インデアン5(a)、タイタン(b)、ゲームコーナー(c)、ディズニーランドインナハ(d)、ゲームコーナー与儀(e、f)。
※77、82年は区画で区切るなどしていましたが、87年は店舗名を列挙するのみで共通の規則性などはありません(あしからず)
地下1階
イマジン、あけぼの、ふるさと、元禄寿し、ギャッツビーハウス、みの屋、わらじや、でいご、与儀ゲームコーナ、天宝、ゲームコーナー与儀、球陽堂(倉庫)、おたべ、タイタン、転載、否笑呂、カレーハウスカリ、とんかつ亭、アマゾン、パーラー国際、木こり屋、ゲームコーナー、ロースト、亜砂呂、山原、ディズニーランドインナハ、インデアン5、アルパ、ビション
1階
球陽堂書房、A&W、むぎばたけ、国際おみやげ品センター、東亜商事、なかやま、満井、あざみ、フルベール化粧品、サンフラワー、ワールド、花、イブ、沖縄銀行むつみ橋支店、スイス堂、冨士ツーリスト牧志(営)
ザ[ママ]、アップ、みやぎ、ブティックエル、民芸たから、ウイウイ、ありよし、琉球民芸センター、民芸品あざみ、あざみ商店、ふみ屋
2階
ププル、照屋常光、ポーラ化粧品、原宿、球陽堂書房(専門書売場)、ヴィヴィアン、ナナ、民芸品琉球、鈴屋、大和、恩志時計店、南国、まるみつ、国際堂、まるみつ、南星、梶間宝飾店、二階堂宝石、マドモァゼル、照屋、マハ、海洋堂、丸吉、ジーンズショップU、まつばら
3階
㈱国際観光土産品センター、ボーリング場(琉映ボール)、23℃、マイティー、照屋楽器店、ヤマカワ、DON、ブティックキペ、PS DS、エコレーション、ヤマカワ、おしゃれの店ヤマカワ、ヤマカワ、ニック、天妃堂、VAN、㈱マイティ、かりゆし、なかやま、フロンティア[8?]
4階
琉映ボール、丸田スポーツ(3区画)、まるやま、大見謝制服店、マックス1ナハ、ジュアン、ブラックワン沖縄、世界画廊、SQUALLY、YUKI
店舗名ということで三年とも省略しましたが「ホテル玄関ホール」というのが1階にあります。場所は国際通りから希望ヶ丘公園に向っての道沿い、ショッピングセンターの側面です。
12階に増築してホテルをつくる計画があったようですので完成してたらここがホテルの入口だったんでしょう。
参考:グダグダ(β) 国際ショッピングセンター(五味観光開発)
無題
Re:無題
なつかしい(^∇^)