忍者ブログ

グダグダ(β)

メンテナンス中/内容について一切保障できません
3/24アクセス解析再設置/不快に感じられる方はJavaScriptオフを推奨

MENU  ブログ内検索は左のMENUからできます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

辻の家主

「沖縄の遊郭」から大正2年の辻の家主を抜粋します。抜粋にあたって場所別に並べ直してあります。

5棟所有
若狭町/安次嶺栄長、西/慶田オミト
4棟所有
東/崎浜秀主、西/新里加那、東/與那嶺カマ
3棟所有
西/島袋嘉辰、西/玉城ウシ、西/根路銘恵孝、西/国吉カマド
2棟所有
西/宮城ツル、西/大嶺朝源、西/グシ宮城マカト※、西/久場景述
西/大城貞吉、西/玉城カマト、西/島袋松、西/古波蔵恵任
東/伊差川マヅル、東/山里永昌、東/具志堅カメ、東/当間マウシ
泉崎/原国マウシ、泉崎/屋嘉マウシ、泉崎/宮城カマト、泉崎/渡名喜良樹、泉崎/大原泰蔵
若狭/山城正逹、若狭/安次嶺カマト
久米/大城カマ
豊見城村字良長/宮城ウト
大正2年12月25日
沖縄の遊郭 -新聞資料集成- p118、119 (一部編集)


ほとんどが那覇人で西町が多いです。以前取り上げた当間マウシ(モウシ)の名も見えます。ちなみにえーきんちゅの投資先として辻の貸家業は定番でした。1棟所有者は数が多くなり地方の人間が増えます。
関連:グダグダ 当間モウシ
関連:グダグダ 当間モウシの事業
4棟所有の崎浜秀主さんはこんな感じのプロフィール。伊波普猷と同年代ですね。

崎浜秀主
1876(明治9)年〜1962(昭和37)年 教育者、銀行家。那覇生まれ。早稲田大学卒。県人初の沖縄県師範学校教諭。のち市立那覇商業学校校長。戦後は沖縄中央銀行頭取、農林漁業中央金庫理事長を歴任。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-41473-storytopic-121.html


※のグシ宮城のグシは双に牛と表記。文字画像はglyphwiki.orgより。

また、沖縄県にある名字として「宮城」(ぐしみやぎ、ぐしなーぐすく)というのがあり、この「」(ぐし:=犁−利+双)はこの他に用例がなく方言字と思われる。
参考:日本語用の方言字 - Wikipedia
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL(任意)
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

ブログ内検索

アクセス解析

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/08 なちょうらーざ]
[07/19 shimoji]
[07/19 shimoji]
[03/21 2階の店舗の娘]
[03/05 福島敏彦]

× CLOSE

Copyright © グダグダ(β) : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]